RISU 学習総合(生活・知育)

【悪評あり】RISU算数・きっずの口コミ・評判・先取り学習のデメリットなど解説

【悪評あり】RISU算数・きっずの口コミ・評判・先取り学習のデメリットなど解説
こじかママ
子どものお友達が「RISU算数(リス算数)」で先取り学習を始めたらしいんだけど、RISU算数ってどんな通信教育教材なんだろう?先取り学習で力がつくのかな?

そんな悩みにお答えします。

この記事の内容

  • RISU算数・RISUきっずとは?
  • RISU算数・RISUきっずの口コミ・評判【悪評もあり】
  • わかりにくいRISU算数の料金体系について
  • RISU算数・RISUきっずのデメリット・メリット
  • RISU算数・RISUきっずの申し込み方法
タコ師匠
こんにちは、3人の子どもを持つ通信教育マニアのタコです。

今回は通信教育教材の中でもちょっと特殊な「科目特化型通信教育教材」とも呼べる「RISU算数・RISUきっず」についての解説をしていきます。

【悪評あり】RISU算数・きっずの口コミ・評判・先取り学習のデメリットなど解説

RISU算数(リス算数)は「東大発」という触れ込みで話題となっている、タブレット型の通信教育教材です。

タコ師匠
小学生向けサービスは「RISU算数」、幼児向けサービスは「RISUきっず」となってますよ。

RISU算数・RISUきっずの特徴は、通信教育教材ではありながらも科目は算数のみという「算数特化教材」であるということ。

従来の通信教育教材といえば、「こどもちゃれんじ」や「スマイルゼミ(すまいるぜみ)」のような全ての教科をまんべんなく学習できるというものがほとんどでしたので、それから見てみるとかなり特異な教材に見えてきますよね。

でもこの「RISU算数・RISUきっず」はまだ新しい教材なんですが、「小学校にあがる前の幼児でも小学校レベルの算数がすらすらと解けるようになる!」という口コミでかなり話題になってもいるんです。

そんな事を聞くと、ちょっと気になってきますよね?

そこで今回は、この話題の「RISU算数・RISUきっず」の特徴、デメリットやメリット、そして先取り学習の効果などについて解説をしていきます。

また、既に「RISU算数」や「RISUきっず」の受講を検討しているという方は「RISU算数・RISUきっずの申込み方法は?」をご覧下さい。

当サイトからのお申し込み限定の、お得な入会方法の情報がありますよ!

RISU算数(リス算数)・RISUきっず(リスきっず)とは?

口コミを紹介する前にまず、RISU算数・RISUきっずについての説明をしていきますね。

RISU算数・RISUキッズの基本情報をまとめてみると以下のような感じになります。

RISU算数・RISUきっずの基本情報

  • 対象年齢:4歳児(年中)~12歳児(小学校6年生)
  • 受講費:月額2480円+学習量によって追加料金あり
  • 難易度:教科書より高難易度/受験より低難易度

RISU算数・RISUきっずの特徴

  • 算数に特化したタブレット型通信教育教材
  • どんどん先取り学習ができる無学年型学習
  • 動画での東大生ら現役トップ学生のフォローがもらえる
タコ師匠
他の学習教材とは大きく違う点がたくさんあるので、とっても気になっちゃいますね!

まずはRISU算数の学習風景の動画を見ていきましょう。

楽しそうに学習してるのが印象的でしたね!

また、先取り学習についてや、現役の東大生からフォローがもらえるという点が気になるんじゃないでしょうか?

以下で詳しく見ていきましょう。

RISU算数・RISUきっずの2つの特徴

どんどん先取り学習ができる無学年制学習

上でも説明しましたが、RISU算数・RISUきっずの特徴は「どんどん先取り学習ができる」ということ。

どんどん先取り学習ができる無学年制学習

他の学習教材ですと、その月の分しか配信がされず、毎月決まったタイミングに次の月のワークが配信されるというスタイルになっていますよね。

でもRISU算数・RISUきっずは毎月配信型ではないので、どんどん次のワークに進むことができるようになるんです。

「早く次の課題に挑戦したいのに!」というお子様も大勢いらっしゃいますから、これは大きなメリットになりますね。

75%以上が先取り学習を実施

RISU算数・RISUきっずを利用している会員の75%以上の方が今の学年より先を学習してます。

平均して学校の授業の約1.7倍の先取り学習をしているというデータが出ており、1年生から始めるとすると4年生中には小学校の授業内容を全て消化するペースになります。

一人ひとりにあわせたビデオレターが届く

RISU算数・RISUきっずのもう1つの特徴としては、東大や早稲田大学など日本のトップクラスの大学の現役学生からの動画レターがもらえる点です。

受講生がつまづいている箇所を分析して、その箇所についてを個別に解説する動画が送られ、一人ひとりにあったフォローをしてもらえるようになっています。

優しそうなお兄さんお姉さんが丁寧に解説してくれるので、これが嬉しくて受講を続けているお子様もたくさんいるんですよ。

もちろんトップ大学生が教えてくれるのでポイントも分かりやすく自分の弱点がどんどん克服されていきます。

時には以下のような、お子様への応援メッセージ動画も送られてきます。

問題の出題もなく、お子様をほめてくれて、応援をしてくれるメッセージなので、お子様が喜ばないわけがありません!

RISU算数(リス算数)・RISUきっず(リスきっず)の評判・口コミ【悪評もあり】

それではRISU算数・RISUきっずの口コミを紹介していきましょう!

特徴や概要だけ見てみるとRISU算数・RISUきっずはとても良い教材のようにも見えますが、実際に利用された方の感想なども気になりますよね?

そこで、ここではネット上で集めたRISU算数・RISUきっずの評判をまとめてみましたのでぜひご覧になって下さい!

口コミは当サイトが独自に行なったWebアンケート、ネット上の口コミサイトを元にしております。

リス算数・リスきっずの悪い評判・口コミ

学習効果がなかったので、解約しようと思っていたところ、二年目も基本利用料が年払いで、途中解約しても返金不可のようです。一年目は分かるのですが、二年目以降も年払いで自動更新。
ウェブサイトには、「月当たり○○円、いつでも解約可、解約手数料不要」といったことが書かれているにもかかわらず、実際は上記の通りです。(引用:インターエデュ
子供がどんどん進んでいったため、結局毎月ほぼ上限額が適用されてしまいました。うちは、毎月上限額を設定していたのですが、期間満了での解約時、利用料残金は5万円以上の請求でした。しかも納得いかないのが最後の5,6カ月くらいは利用してないのに、月平均スピードとやらの算定で結局、最高額に近い料金が加算され続けました。何もしてなくても最初にたくさんクリアしてると基本料以外に加算がずっとあるのです。(引用:インターエデュ
リス・ジャパンは、既契約者は原則として電話で問い合わせできないんです。コールセンターはあるのですが、新規契約検討者のみ対応なんです。
私は、コールセンターに電話しましたが、こちらが既契約者だと分かると電話での問い合わせは不可の一点張りでした。(引用:インターエデュ

リス算数・リスきっずの良い評判・口コミ

うちの娘は算数に苦手意識を持っていたのですが、リス算数は娘のレベルに合わせた問題を出題してくれるため、今では算数が1番好きな教科と言っています。
おかげで学校での成績もよくなってきました。
最近は難しい問題にもチャレンジするようになっており、算数以外の部分でも成長を感じています。
リス算数はちょうど子供のレベルに合った問題を出してくれ、100点を取るのを目標にいつも頑張っています。
100点を取ると「やったー、やったよー」とガッツポーズをしてくれます。
もともと自信がない子でしたが、100点を取ることで自信もついてきたようです。
これまで算数が大嫌いな子供でしたが、リス算数のおかげでいつの間にか自分から机に向かうようになっていって驚きました。
ゲーム感覚で算数を学べるので飽きの早い息子もリス算数だけは継続してやってます。
まだ習っていない問題などはスキップができるようになっているなど、よく考えられた教材だなと思った。
共働きでなかなか勉強を見てあげる時間がないので、1人でできるリス算数は本当に助かってます。
普段、大学生の方と話すことはほとんどありませんので、大学生のお姉さんからのビデオレターの時は食い入るように動画を見て、何度も何度も復習をしています。
また私も見てみたのですが、子供に語りかけるような話し方で分かりやすく説明してくれているので、安心して見せることができます。
算数が大の苦手で小学校で時計もよく間違えるような子でしたが、先取り学習のおかげで算数が好きになったようです。
今ではポイントや鍵を集めてがんばってスペシャル問題にチャレンジしています。

口コミをまとめてみると以下のような感じです。

悪い評判・口コミ

  • 利用料金がわかりにくい
  • 先取り学習するほど料金がかかる
  • 契約済み会員の電話サポートがない

良い評判・口コミ

  • 算数嫌いだった子が算数好きになった
  • 算数の成績が上がった
  • 子供の自信につながるような作りが素晴らしい
  • 自分から机に向かうようになった
  • 子供1人で勉強できるので、親の負担も少ない

口コミからみたRISU算数・RISUきっずの評判まとめ

RISU算数・RISUきっずの口コミを見てきましたが、結論としてはどんなことが言えるでしょうか?

これまで多くの通信教育講座を利用してきた私の見解は「RISU算数・きっずは、ぜひ多くの方に利用してもらいたい教材」です!

特に以下のようなお子様の場合はオススメできます。

RISU算数・きっずはこんな方におすすめ!

  • お子様が算数が苦手で克服をさせてあげたい
  • 算数に関する自信をつけさせてあげたい
  • 中学受験を考えている
  • 将来お子様が何かしらの技術を持ってほしい

口コミからもお分かりになったと思うのですが、RISU算数・RISUきっずは、お子様のレベルに合わせて学習ができるように設計がされているため、教材を使いながらわからなくて挫折をしてしまうということはほとんどありません。

口コミからみた「RISU算数・RISUきっず」の評判まとめ

そのため各ステージも100点を取りながら、次のステージに進むこともできますので、お子様の自信もついていきますし、達成感もあります。

ステージはこんなゲームのような雰囲気で進んでいきますので、お子様も楽しんで学習ができるはずです。

少しずつレベルも上がっていきますので、気がついて振り返ってみるとかなりの実力がついていたと気付くでしょう。

以下は小学生コースの問題画面です。

口コミからみた「RISU算数・RISUきっず」の評判まとめ

こちらは幼児向けコースの問題。

口コミからみた「RISU算数・RISUきっず」の評判まとめ

こじかママ
イラストとかもたくさんあってわかりやすい! これなら飽きやすい子どもにもいいかも!

また京都大学や経済産業研究所の研究によると数学が得意科目である子供はそうでない子供に比べて年収が高くなるという研究結果が出ています。

数学が得意だった子と国語が得意だった子の年収の差が実に183万円もあったというデータが出ており、子供の時から数字に強いお子様に育てていくということは将来的に見てもかなり大きな意味合いがあるんじゃないでしょうか?

実際これからはプログラム、設計などの技術職の人手が足りなくなる時代と言われていますので、そういった職についていえば、将来大人になっても職に困るということはないはずです。

小さい頃から数字や計算に強いお子様に育てていくという事は今の時代にとってとても重要なことと言えます。

RISU算数に関しては、公式サイトからの申し込みではお試し体験ができませんが、当サイトからの申し込みで実際のタブレットを使った「1週間お試し体験」が可能になります!

返品の際は1,980円が必要になりますが、そのまま入会する場合はこちらの金額は無料です!

先着50名限定になりますので、気になる方はぜひお早めに利用してみて下さい。

>>【1週間以内返品可能!】RISU算数・きっずの体験をしてみる

当サイトからの申し込みでお試し体験可能!

RISU算数・RISUきっずの料金はわかりにくい?

口コミにもあったとおり、確かにRISU算数・RISUきっずの料金設定は他の教材に比べると分かりにくい点があります。

ここで実際にRISU算数・RISUきっずを使い始めて「損をしてしまった!」という事がないように、RISU算数・RISUきっずの料金設定についての概要を知っておきましょう。

RISU算数・RISUキッズの料金体系について解説

それではRISU算数・RISUきっずの料金体系について詳しく解説していきますね!

RISU算数の料金システムは先取り学習ができるというのが売りにはなっていますが、もう一方で先取り学習をすればすれほど料金が高くなるという面もあります。

RISU算数・RISUきっずの受講料金

RISU算数

  • 基本料金:月額2,480円(一括払いの場合)
  • 利用料金:クリアステージに応じて課金
  • タブレット端末代:無料

RISUきっず

  • 基本料金:月額2,480円(一括払いの場合)
  • 利用料金:なし(基本料金のみで利用可)
  • タブレット端末代:無料

注意点ですが、RISU算数・きっずは1年契約となるため、途中で解約しても残りの月の利用料金は一切返金されないという点です。

タコ師匠
この点もトラブルになりやすい点だから注意しましょうね!

また口コミでの不満があった利用料金についてですが、RISU算数では以下の通りの料金設定となっています。

ちなみにRISUきっずはこちらの利用料金はかかりません。

月平均クリアステージの利用料金

1.0未満:0円
1.0~1.3未満:980円
1.3~1.5未満:1,480円
1.5~1.7未満:1,980円
1.7~2.0未満:2,980円 ←会員の平均的な数値
2.0~2.2未満:3,980円
2.2~2.5未満:5,480円
2.5~3.0未満:6,980円
3.0以上:8,980円(上限)

こうして見てみるとちょっと複雑もしれません。

中にはこのような料金体系を理解しておらず「基本料金だけで受講できると思った」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

この「月平均クリアステージ数」ですが、以下のように計算します。

月平均クリアステージ数の算出方法

RISU算数ご契約開始からクリアした累計ステージ数 ÷ ご利用月数

ですので今月はクリアしたステージ数が0だったとしても利用料金は無料になるわけではなく、契約時からそれまでにクリアしたステージ数によって利用料金が発生する仕組みとなっています。

この料金システムを数ヶ月利用した後に「入会して初めて知った」という方も多く、口コミのような意見が出てきてしまっているわけですね。

先取りできるからといって、あまりにもお子様に沢山の勉強をさせてしまうと利用料金が高くなってしまうということもありますので、注意が必要になります。

かといってクリアステージを1ヶ月1以下にしてしまうと先取り学習としての意味がなくなってしまうという点も出てくるでしょう。

月のクリアステージ1.7~2.0未満というのが平均的な数値となっていますので、この数値かもしくは1つ下の1.5~1.7未満(1,980円)あたりを1つの目安としてお子様に学習をさせてあげる、というのがちょうどいいんじゃないかと思います。

RISU算数・きっずの料金についてわかりにくい!高い!という意見がありますが、こちらの「本当に高い?RISU算数の料金解説とスマイルゼミ・進研ゼミと価格比較」の記事でより詳しい料金説明と、他のタブレット教材の比較をしていき本当に高いのかどうか、を徹底検証しています。

またこちらの「RISU算数・きっずのお得な始め方・利用料無料で先取り学習する方法を解説」の記事で、RISU算数・きっずを最大限に安い料金で、先取り学習していく裏技を紹介していますのでぜひご覧下さい。

幼児向け講座「RISUきっず」なら利用料金無料!

「RISU算数」が気になる方で、ちょっと料金的なところで気になる方もいるんじゃないかと思いますが、もしもお子様が小学校に上がっていないお子様であれば「RISUきっず」はかなりオススメです。

幼児向け講座「RISUきっず」なら利用料金無料!

RISU算数の方は料金体系が複雑ですが、RISUきっずに関しては基本料金だけでの利用が可能となっており、先取り学習をしても追加料金が発生することはありません。

しかも小学校1年生の算数の前半までが収録されているので、しっかりと先取り学習もできます。

まだ文字を全て読めない段階であってもタブレットが問題を読み上げてくれる機能もついていますので問題ありませんし、もちろん東大生などのトップ大学生のビデオレターももらえますので、勉強を頑張ろうという気持ちも強くなっていくはずです。

RISUきっずだけでもかなり先取り学習ができますので、他のお子様に比べるとかなりの差をつけることもできますし、RISUきっずでの学習を終わる頃合いにRISU算数に移行するかどうかを決めれば問題ありません。

またRISU算数に移行した場合も、RISUきっずで先取り学習をしていますので、ゆったりとしたペースで進められるので追加料金を少なくすることも可能です。

何もしないとRISU算数(小学生コース)に自動更新されますので、予め解約の申し込みをしておくといいでしょう。

全てのステージをクリアすると自動でRISU算数に移行がされてしまいます。

解約について「RISU算数の解約方法を解説!退会申請でトラブルにならないためのポイント」で解約時にトラブルになりやすい点、トラブルにならないように注意する点をまとめています。

上の記事では詳しく解説していますが、以下で解約方法のみを簡単に説明しますね。

RISU算数・RISUきっずの解約方法

  1. マイページのお問い合わせフォームより解約希望の連絡をする
  2. カスタマーサポートから案内メールが届く
  3. メールを確認した上で返信をする

RISU算数・RISUきっずは年間契約が原則となるため、契約月の前月(4月契約なら3月)までに連絡をしないと自動更新となってしまいますので、注意しましょう。

RISU算数に関しては、公式サイトからの申し込みではお試し体験ができませんが、当サイトからの申し込みで実際のタブレットを使った「1週間お試し体験」が可能になります!

返品の際は1,980円が必要になりますが、そのまま入会する場合はこちらの金額は無料です!

先着50名限定になりますので、気になる方はぜひお早めに利用してみて下さい。

>>【1週間以内返品可能!】RISU算数・きっずの体験をしてみる

当サイトからの申し込みでお試し体験可能!

RISU算数・RISUきっずはメリットも多数あり!

口コミでもRISU算数・RISUきっずのメリットについて書かれていましたが、さらに詳しくみていきまましょう。

金額やサポートに関してはもう少し分かりやすく改善をしてほしいという点はありますが、ただそれ以上にRISU算数・RISUきっずの優れた点もたくさんありますよ!

RISU算数・きっずのメリット

  • 現役東大生らのビデオレクチャーが受けられる
  • 無理がないレベルから徐々に学んでいける
  • 算数が得意な子、算数が好きな子に育つ
  • 子供のやる気がどんどん育っていく

現役東大生らのビデオレクチャーが受けられる

RISU算数・RISUきっずの大きなメリットは現役の東大生や早大生からビデオレターが届き一人ひとりにあったレクチャーが受けることができる点じゃないでしょうか。

現役東大生らのビデオレクチャーが受けられる

これはお子様がつまづくところや、助けてほしい時に申請をすることができ、お子様に合った内容が届くようになっています。

普段大学生くらいのお兄さん・お姉さんと接することも少ないですから、新鮮な気持ちで見てくれますし、頑張ろうという気持ちも強くなっていきますよ。

こじかママ
なんか進研ゼミの赤ペン先生がそのままビデオ版になったような感じね!

無理がないレベルから徐々に学んでいける

RISU算数・RISUきっずの優れた点は、自動でお子様のレベルに合った問題を出してくれるところです。

いきなり難しい問題が出されてお子様が挫折してしまうこともありませんし、1つのステージをしっかりクリアして次のステージに進んでいきますので、着実に算数の力がついていきます。

算数が得意な子、算数が好きな子に育つ

RISU算数を利用した方の中には「あんなに算数が苦手で嫌いだったのに、いつのまにか算数が1番好きで得意な科目になっていた」という方も少なくありません。

RISU算数には1学年上のレベルの算数検定に合格すると、検定料が無料になるという制度がありますが、検定に合格する子が毎年たくさんいます。

中には2学年上のレベルを先取りして合格した子もいるんですよ!

算数が得意な子、算数が好きな子に育つ

算数や数学はこれからの時代を生きていく上では絶対に必要になっていく力ですので、小さなころからその力をつけておくという事はお子様にとっては絶対にプラスになっていくでしょう。

子供のやる気がどんどん育っていく

RISU算数を利用することで着実に算数の力がついていき、いつの間にかお子様に「やればできる」という気持ちや「挑戦してみたい」という気持ちが芽生えていることに気付くでしょう。

ステージをクリアしていく途中で鍵を集めたり、ポイントを集める事によってより難しい「スペシャル問題」に挑戦することが出来るようになっていますが、このスペシャル問題に挑戦して自分の力で正解することを目標にする子もたくさんいます。

これはスペシャル問題のうちの1つです。

かなり考えないといけない問題が多くなるので、思考力も鍛えられますよ!

子供のやる気がどんどん育っていく

難しい事に挑戦する姿勢や成功したという体験はそれだけで人生の宝物になりますし、大人になって生きていく上での糧にもなるでしょう。

RISU算数・RISUきっずはこんな方におすすめ!

これまでの口コミ・評判などの内容から、RISU算数・RISUきっずがおすすめできる方をまとめてみました。

RISU算数・きっずはこんな方におすすめ

  • 将来のために算数を好きになってもらいたいという方
  • お子様に自信や挑戦する気持ちをもってもらいたいという方
  • 無理せずに先取り学習をさせてあげたい方

RISU算数・RISUきっずは上記のような方にはぜひ利用してもらいたい教材です。

もちろんガチで先取り学習をさせてあげたいという方にとってもオススメしたいですが、利用料金が高額になってしまいがちですので、その辺りをどう捉えるかが判断ポイントになっていきます。

また算数だけでなく他の教科もまんべんなく学んでいってほしいという方は「スマイルゼミ」、「チャレンジタッチ」などのタブレット型教材がありますので、こちらもあわせて検討するといいでしょう。

スマイルゼミと進研ゼミ・チャレンジタッチの違い!本当のおすすめはこちら」の記事では、両者の学習内容・料金・オプションなどを徹底的に比較をし、どちらが優れているかの結論を出しています。

またスマイルゼミはワークボリュームが少ない、問題が簡単という口コミが多いのですが、こちらの「スマイルゼミは物足りない?課題が少ない?実際どうなの?口コミなどで検証」で実際はどうなのかを口コミなどから検証しています。

RISU算数・RISUきっずの申込み方法は?

最後にRISU算数・RISUきっずの申込み方法を解説します。

RISU算数・RISUきっずは公式サイトからも申込みができますが、残念ながら他の教材にあるような無料体験を行っておりません。

申込みをすると年間契約が原則となっているため、解約や返金などもされなくなってしまいます。

こじかママ
でも、実際試してみて合わないこともあるんじゃ…?

そんな方に朗報です!

なんと!当サイトから申し込みをされた方先着50名限定で、通常は行っていない「お試し体験」ができるようになります!

通常は契約をするといきなり約30,000円の金額が請求されてしまいますが、当サイト経由での申し込みをすれば1週間実機を使用した体験ができるようになります。

その期間お子様と一緒に学習をしていき、お子様が続けれそうか、やっていけそうかどうかを見極めることができますので、とても有意義なキャンペーンですね。

また返品手続きをする時だけ1,980円が必要になりますが、そのまま入会をした場合はこちらも無料になりますので、損をすることもありません。

実質無料で1週間のお試しができますので、ぜひRISU算数・RISUきっずの体験をしてみて下さい。

>>【1週間以内返品可能!】RISU算数・きっずの体験をしてみる

当サイトからの申し込みでお試し体験可能!

【悪評あり】RISU算数・RISUきっずの先取り学習のデメリット・メリット:まとめ

今回は東大発!と話題の「RISU算数・RISUきっず」について口コミ、評判、デメリット、メリットなどを見てきました。

記事を読んでいただいてお分かりになったと思いますが、「RISU算数・RISUきっず」は料金体系に関しては改善の余地はあります。

ただそれ以上にお子様に算数の力をつけさせてあげることができる優秀な教材ということもまぎれもない事実です。

実際のところ、現時点で算数の通信教育教材でRISU算数・RISUきっずの右に出るものはないと言っても間違いではありません。

記事の中でも紹介したように、算数・数学が得意な子は学校だけでなく将来生きていく上においても大変有利になっていきます。

1つお子様の得意なものを作ってあげるということはお子様の自信にもつながっていきますので、算数以外の力もつけてあげることができるでしょう。

クーポンコードを使えば1週間のお試しも利用することができますので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

まだお子様が年中さんや年長さんなら、追加料金なく「RISUきっず」で学ぶことができますよ。

ぜひお子様の可能性の扉を開いてあげていって下さい!

>>【1週間以内返品可能!】RISU算数・きっずの体験をしてみる

当サイトからの申し込みでお試し体験可能!

 

-RISU, 学習総合(生活・知育)