そんな悩みにお答えします。
この記事の内容
- Z会幼児コースの概要
- Z会幼児コースを実際に使った感想・レビュー
- Z会幼児コースのTwitterなどでの口コミ
- 口コミ・体験からわかったデメリット・メリット
- Z会幼児コースがおすすめできる方は?
今回は難関校受験などでおなじみの「Z会」の幼児向け講座「Z会幼児コース」を実際に体験したレビュー・口コミをお伝えします。
この記事をお読みいただいている方の中にはお子さまの小学受験・中学受験などを考えていらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか。
そんな方の頭に浮かんでくる候補の1つが「Z会」の学習講座ですよね。
また受験を考えていなくてもZ会の講座はレベルが高いと評判があるので、Z会の幼児コースの講座を受講してみようかな?と考えているかもしれません。
ただ実際受講してみてわかるのですが、「Z会幼児コース」は同じZ会の小学生向け講座、中学生向け講座とはちょっと違ったコンセプトになっています。
今回は実際の体験談を通してその辺りについても見ていきましょう。
今回の体験談はZ会幼児コースを年少のときから受講している私のママ友やまちゃんにインタビューしたものを元にしています。
体験は「Z会幼児コース・年中向け教材」のレビューになります。
またTwitterなどの口コミなども紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になって下さい。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・レビュー・口コミ:概要
まず最初に結論を知りたいという方のために「Z会幼児コース・年中向け」の特徴などをまとめてみます。
Z会幼児コース特徴まとめ
- すぐに学力を高めるための教材ではない
- ワーク学習の難易度は普通レベル
- 体験ワークは考える内容が多い
- 考える力・自主性は明らかに身についている
- 親の負担は結構大きい
上記がZ会幼児コースの大まかなまとめとなります。
Z会幼児コースの概要
まずはZ会幼児コースの概要から見て行きましょう。
Z会幼児コースの基本情報
対象年齢 | 年少(3歳~4歳)~年長(5歳~6歳) |
---|---|
受講料金 | 年少(3歳~4歳) 1,870円 年中(4歳~5歳) 2,244円 年長(5歳~6歳) 2,431円 |
教材内容 | ・ぺあぜっと ・かんがえるちからワーク ・いっしょにおでかけブック(年少) ・ぺあぜっとシート(年中・年長)・ぺあぜっとi(親向け教材) |
受講料金は税込み、12ヶ月一括払い時の料金です
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!
ぺあぜっと
かんがえるちからワーク
ぺあぜっとi
ぺあぜっとシート(年中・年長)
いっしょにおでかけブック(年少)
その他、年中・年長コースでは年4回、英語のデジタル教材があります。
Z会幼児コースは「こどもちゃれんじ」のような知育おもちゃなどは一切つかず、教材はワーク学習用・体験学習用のワークブックの2冊の教材が中心となります。
特にZ会幼児コースの中心になるものは「ぺあぜっと(ペアゼット)」という体験型のワーク。
Z会では幼児期に「ぺあぜっと」のワークを通して、
- 自信
- 挑戦意欲
- 生活習慣
- 知的好奇心
- 学びの楽しさを知る
このような力を育ててあげることを重要ポイント考えています。
家の中に有る箱型のものを探し、
- どうやったら高く積むことができるか?
- それぞれの箱の形にどんな特徴があるのか?
などを考えていくことができるワークです。
こういった体験ワークが中心になり、逆に学習ワークに関して言えば他の通信教育に比べると進度は遅め。
他の教材ではひらがなが全部書け、カタカナも読めるぐらいのレベル到達が目標になっています。
逆にZ会幼児コースは年長コースまで受講してもそこまでのレベルに到達することはできません。
それ以上に将来小学校に入ってから必要になる学習の土台や考えるための力を養っていくのが目的となります。
上記でお話したZ会の考えに共感していないと、
「ウチはZ会やったのに、ひらがなもかけない」
「こどもちゃれんじをやっている子よりも発達が遅い」
というような気持ちが出てきてしまいますので、注意しましょう。
Z会幼児コースの最大の強みは「あと伸び力」を育てる事!
Z会では、幼児コースのワークの目的は「あと伸び力」をつけるためのもの、といいます。
このあと伸び力というのは、小学校に進学してから、もっと言えば中学・高校に上がってから本質的に必要になる、
- 挑戦したいという気持ち
- 学ぶこと・知識を知ることの楽しさ
- 論理的に考え、説明ができる論理的思考力
こういった力を総合したものを指します。
それさえあれば小学校入学時点では他のお子さまよりも知識が少なかったとしても、すぐに自分自身で考え、学んでいくようになり、簡単に学力も逆転してしまうことになると言うんです。
Z会ではこの時期に必要なものがひらがなやカタカナを覚えることじゃなく、将来のための本質的な力を育てていかないということがよくわかっているんですね。
そしてそれは幼児期にしか体験できないものであるがゆえに、そのような「考えて実体験するワーク」が中心になっています。
まず資料を請求したいという方は以下から無料資料請求ができますので、ご利用下さい。
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!
Z会幼児コース(年中・4歳児向け)の感想・レビュー
それではここから、実際にZ会幼児コース(年中向け)を利用しているママ友のやまちゃんに登場してもらって具体的な感想・口コミを聞いていきます。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ1:Z会幼児コースを選んだ理由は?
やまちゃんはZ会幼児コースを年少から受講していますが、まずZ会を選んだ理由から聞いていきましょう。
Z会を選んだきっかけですがまず以下のような条件がありました。
- おもちゃがない教材
- 子どもの思考力が養える教材
- 学習面以外でも成長していける教材
これらを満たすことができる教材がないかと考えており、いくつかの教材の資料を取り寄せをしました。
私が取り寄せしたのは以下の3つでした。
どれも無料で取り寄せることができ、お試し教材も入っていましたので、子どもと一緒にお試しをしてみました。
それぞれに特徴があり面白いなと思ったのですが、最終候補になったのがまなびwithとZ会幼児コース。
まなびwithは最後まで悩んだのですが、まだ始まって間がないということもあり、定評のあるZ会幼児コースを選びました。
体験型教材の「ぺあぜっと」は親と一緒に行うワークが多いのでちょっと不安な点があったのも事実です。
ただ親の負担はどの教材も多少はあるでしょうし、何よりも他の教材にない「自主性を養う」という点に重点を置いているのが大きな理由でした。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ2:実際に利用した感想・レビューは?
次にZ会幼児コースを実際に利用してみた感想・レビューをお願いします。
Z会幼児コースは年少から受講していますが、子どもは毎月ぺあぜっとの体験ワークを楽しみにしています。
最初は興味のある題材があったり、興味のない題材もあったりして、興味のあるワークしかやりませんでした。
一つひとつの題材を完了すると「できましたシール」を貼れるようになっていて、それが多少のモチベーションになっていて続けていたような感じです。
クリアしたワークにはシールを貼ることができます!
ただ「ぺあぜっと」の体験ワークを継続して行っていくにつれて、いろんな事に興味をもつようになり、最近は早く「Z会やりたいー!」と言って来るようになりました。
娘はまだ全ての文字は読めないのですが、わかりやすいイラストが書かれているので、楽しそうにいつも眺めています。
あと最近は迷路をやるのがすごく好きになったみたいです。
うちの娘は飽き性ですぐに飽きてしまうような子だったのですが、迷路をやるようになってからはじっくりと考えることが増えてきました。
最近は「もっと難しい迷路やりたい」ということで、ネットから迷路を印刷してやり出しました。
親としても、子どもがどういった事に興味を持つか、どんな事に興味があるのかがわからない部分もありますので、そういった事を知るいいきっかけにもなりました。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ3:ぺあぜっと(ペアゼット)のワークについて
3つ目の質問として、Z会幼児コースの特徴でもある「ぺあぜっと(ぺあぜっと)」についての感想を聞いてみます。
先ほどもお話しましたが、年少の時は子どもが興味を持ったものしかやっていなかったのですが、年少の後半からはかなり「ぺあぜっと」の体験ワークが楽しくなってきたようです。
我が家では主に週末にやっていますが、娘は毎週末が楽しみで楽しみで仕方がないみたい(笑)。
最近で一番テンションが高かったのはくだものパフェを作るワーク。
料理は普段は危ないという理由でキッチンからは遠ざけているのですが、パフェ作りは包丁、火も使わない課題なので安心して取り組むことができます。
また親としては子どもと一緒に料理をするということはとても新鮮だったので親としても印象的なワークでした。
夕食で家族で食べてパパやおばあちゃんも美味しいと言っているのを聞いた時の子どもの笑顔はこれまで見たことのないようなものでした。
娘も誰かに喜んでもらうというのが本当に嬉しかったみたいで、それ以来私の手伝いをしたい素振りを見せるようになってきました。
料理の手伝いなどは親としてはちょっと困ってしまう部分もあるのですが、それでもそういった所で娘が成長していく姿を見て「Z会を選んで良かった」と強く感じています。
それ以外にも
- いろいろなかたちをさがしてみよう
- ぎざぎざ、しましま、ぐるぐるを探そう
- どっちがとくいかな(動物の足に注目するワーク)
などといったワークもあるのですが、普段の生活の中で「あ、あれしましま!」と言ったり、動物園に行っても、
「ぞうさんの足はおおきい!」
「ぺんぎんさんの足は泳ぎやすそう」
というような事を言うなど、普段の生活の中で細かい部分にも気にするようになり、観察力なども育ってきていると実感します。
またワーク学習「かんがえるちからワーク」ですが、うちの娘はまだひらがなが全部読めないので、子ども一人ではワークができません。
ぺあぜっともそうですが、ひらがなや数字を覚えられるまでは、親が付いてあげる必要があるので、その点は注意が必要ですね。
間違い探しや、じっくりと考えないといけない問題が多いのもZ会の特徴ですね。
Z会幼児コースはワーク学習が簡単と言われていますが、うちの子に限って言えばそこまで簡単という印象はありませんでした。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ3:ワーク面でいまいちだった点
逆にいまいちだった点についても聞いてみましょう。
1つあるとすれば「ぺあぜっと」でのワークですぐに終わってしまうワークがあることです。
例えば「親子で一緒に詩を読む」というワークがあるのですが、子どもと一緒に読んだら終わりという感じででものの数分で終わってしまうものがありました。
子どもは毎週のようにぺあぜっとの体験を楽しみにしてたので、その回のときは「つまんない~」と言っていました。
それも重要な意味があるワークなんでしょうけど、子どもにとってはたまにちょっとハズレのワークもあったりしますね。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ4:Z会幼児コースの良い点・悪い点は?
Z会幼児コースの次の感想・口コミはワーク以外の良い点・悪い点についてです。
Z会幼児コース(年中向け)の良い点
まず良い点・メリットはこんな感じ。
Z会幼児コースの良い点
- 親向けの教材「ぺあぜっとi」が役に立つ
- 教材がシンプルで余計なものが増えない
Z会幼児コースを受講して良かったと思ったのが「ぺあぜっとi」という親向けの教材があること。
かなりボリュームがあって、一つひとつのワークがどういった意図で出されているかが書かれていて、親が読んでいるだけでも勉強になります。
意図以外にも子どもが悩んでいれば、「こんな風に声がけをするといいですよ」という内容も書かれているんです。
他にも親向けの教材が充実していて、一つひとつのワークに対してどうやって取り組んだらいいかという事が細かく書かれているので親としてはとても助かります。
また余計なおもちゃや副教材がないので、下手におもちゃに興味を持ちすぎず、逆に身の回りのことや自然といった本質的なものに関心を持ってくれるのも良い点ですね。
Z会幼児コースの悪い点
正直私自身は悪い点はないのですが、もしかしたらここがデメリットになる方もいるかもしれないので、ちょっと気付いた事がお話します。
ぺあぜっとは素晴らしい教材ですが、その反面で準備にかなり手間がかかります。
実際先ほどのフルーツパフェのワークだと実際にワーク時間は20分~30分程度ですが、いちご・コーンフレーク・ミントの葉などを買いにいかないといけません。
うちの場合はぺあぜっとは主人が主に担当してくれていて、結構喜んで買い物にいったりしてくれてます。
たんぽぽを探すワークなどはわざわざ下見に行ってたんぽぽが咲いているところを探しにいかないといけませんので、かなり大変かも。
そういった作業が手間と感じるような方は、親の方が途中で「他の教材の方がいいかも…」と思う可能性がありますね。
Z会幼児コース(年中向け)の感想・口コミ5:Z会幼児コースのおすすめポイントは?
最後にZ会幼児コースを利用してみて、教示のここがおすすめ!という点を聞いてみました。
Z会のワークは一つひとつが将来学校で学ぶ授業と連動していて、それが本当に考えられているなと感じます。
そして実際に授業で学ぶ時に「あの時の体験はこのことだったんだ!」
とリンクするようになっています。
このような作りをしているのはZ会ならではのものでしょう。
それを理解してからワークをすると親の意識も変わってきますし、子どもの成長具合も全く変わってきます。
逆にそれを理解しないでワークをしても大きくは成長しないという事も言えます。
Z会幼児コースの教材はそういった意味で「親子で一緒に学んでいく教材」という事が言えるんじゃないでしょうか。
また「ぺあぜっと」、「かんがえるちからワーク」ともに処理能力の高さよりもじっくり考えて問題解決能力を養うワークが多いこともZ会特有のものです。
積み木やレゴなども決められたものを早く作るといったことでなく、自分で考えて時間をかけて作るようになったりと、考える力は確実に育ってきているようです。
うちの娘は現在年中ですが、「ぺあぜっと」を見てみると徐々に難易度の高いワークが出てきますので、できれば年少さんから始めることをおすすめします!
Z会幼児コースのTwitter上の口コミ・感想は?
ここまで「Z会幼児コース」の年中講座を受講しているママ友やまちゃんの感想レビューを聞いてきました。
ここではちょっと客観的にSNS上での「Z会幼児コース」の口コミ・感想・評価を見ていきましょう。
昨日はZ会が届いてたので、娘がそれを見つけて開封して「これやる!」と。あっという間に2月号のワーク全部終わらせてしまった。
色んな種類の問題が入ってるから面白い、次もやりたい‼️ってなるんよね。
今日は帰ってきたらぺあぜっとで遊ぼう❗️と。
ほんまZ会幼児コースは遊び道具って感じ。— TDRK (@TDRKmenmen) January 28, 2020
そういや、どうかなーと思ってたZ会幼児コース、むすめさん凄く楽しんでいる。ぺあぜっと、むすめさんの興味にちょうどマッチしてていいわ。生活遊び、自然遊びの幅がひろがるから楽しい。
— しん (@shin_ver0) April 3, 2019
Z会幼児コースはいいぞ
親を動かしてくれる
「ママー、Z会で遊ぶー」って誘ってくれるぞ https://t.co/SUuZNaXC7V— 香月 (@kazuki20180101) April 10, 2019
Z会幼児コースのいいなぁと思った。色んな体験をさせてあげながら考える力がつくんだろうなと思える。しかし、ぺあぜっとを毎月やるのはハードルが一気に上がる😵 日常でやればいいことだからそんなに難しいことじゃないんだけど、姉妹二人のをやるとなると…母は腰が重い。
— リオ (@rieo0_0jewell) December 2, 2019
毎日ガンガンドリルやらせるような感じの教材じゃないのでゆるく続けられるかなと思ったZ会幼児コース、親の継続力が必要だった件について。
— たこはち (@8_tako_go) December 23, 2019
SNS上でもZ会の教材に対してはかなり好意的なものが多かったです。
その一方で、やはり「ぺあぜっと」のワークをする際の親の負担に関する内容はかなり多くありました。
これだけの口コミがありますので、実際に親にかかる負担はかなり大きいものなのかもしれませんね。
ただ、実際Z会幼児コースで学んでいるお子さまはおもちゃではなく、生活や自然そのものに興味を持つ傾向が強いので、将来的に伸びていく可能性がかなり高くなるでしょう。
多少レベルが高いワークもありますが、本気でお子さまを伸ばしたいという方にはぜひ取り組んでほしい教材といえます。
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!
Z会幼児コースの口コミ・感想から見た、教材の学習効果
ここで「Z会幼児コース」の感想や口コミ・レビューから、この教材にどんな効果があるのかをまとめていきましょう。
口コミをまとめてみると、こういった意見が多く見られました。
特に大きかったのは「ぺあぜっと」のワークが将来の授業と連動しており、その時のための力を付けられるということ。
そして、もう1つは生活や自然に興味や疑問を持って、「知りたい!」という気持ちを持てること。
Z会では「幼児期に重要なのは学力を伸ばすことではなく、その時期にしかできないことを体全体で体験すること」という考えが中心になっています。
「知りたい」、「学びたい」という気持ちを幼児期に養うことができれば、実際に授業を受けるようになれば、すぐにそれを身につけることができるようになる。
これが先ほど冒頭でお話した「あと伸び力」なんですね。
Z会のワーク学習の進度は他の教材に比べてちょっと遅めになっているということも先ほどお話しました。
ただそれ以上に重要なもの、本質的なものを学べるという点がZ会を受講する最大の効果だと言えます。
また「ぺあぜっと」の体験ワークに関してですが、こちらの「【Z会幼児コース】難しい!と評判のゼット会・ペアゼットについて徹底検証!」で、さらに詳しく解説していますので、こちらもご覧になって下さい。
Z会幼児コースの口コミ・感想まとめ:どんな方にZ会幼児コースは向いてるの?
Z会幼児コースの口コミ・感想のまとめとして、どんな方にこの教材が向いているのかを考えていきましょう。
以下がそのまとめとなります。
上記の内容に当てはまる点が多ければ多いほど、Z会幼児コースで学ぶ価値があるでしょう。
特に先ほどもお話しましたが、今の力ではなく将来の伸びである「あと伸び力」をこの時期に養いたいという方はぜひ検討をしてみるといいですよ。
Z会幼児コースは今現在の学力を伸ばすための教材ではないため、小学校受験の対策にはなりません。
ただ、中学受験や難関高校受験の際に絶対的に必要になる「思考力」を確実に伸ばすことができる教材と言えます。
Z会幼児コースから、小学校講座と連動しているので、将来中学校受験や、1ランク2ランク上の高校を狙ってほしいと考えている方にもおすすめです。
逆にZ会幼児コースが向いていないのは以下のような方。
こういった方はZ会幼児コースの教材は合わないでしょう。
Z会幼児コースはワーク学習の進度が遅めのため、小学校に入った時点で他のお子さまに遅れをとってしまっている可能性もあるかもしれません。
また、口コミでもありましたが、親の負担はかなり大きなものになります。
幼児向けの通信教育教材は多かれ少なかれ親の負担は出てくるものですが、「ぺあぜっと」の親の負担度はかなり大きいです。
もし少しでもその負担を軽くしたいということであれば、以下のような教材も検討してみるといいでしょう。
以下の教材もおすすめ!
- おもちゃに対して抵抗がない方→ こどもちゃれんじ・すてっぷ
- おもちゃに対して抵抗がある方→ スマイルゼミ
- タブレット教材に抵抗がある方→ 幼児ポピー、まなびwith
ただ各教材ごとに難易度も異なってきますので、最初はできる限り多くの資料を取り寄せするといいでしょう。
ほとんどの教材は無料資料請求・お試し体験ができますので、お子さまと一緒に試してみて、もっとも合った教材を見つけて見て下さい。
以下に、タブレット教材のスマイルゼミの解説記事やZ会と他の主要な通信教育教材とを比較した記事も準備しておきます。
https://education.yurui-life.com/manabiwith-zkai
まずは無料資料請求・お試し体験をしましょう!
今回の記事を読んで、Z会幼児コースに興味を持たれた方もいると思います。
Z会幼児コースは無料資料請求・無料お試し体験ができるようになっていますので、気になる方はぜひ資料請求をしてみましょう。
「ぺあぜっと」の体験教材も含まれていますので、親の負担がどれくらいのものかを測ることもできますし、お子さまの関心度もわかってきます。
Z会幼児コースは口コミでもあったように、ハマれば子どもから「Z会やりたい!」と言ってくるようになるくらい魅力がいっぱいつまった教材です。
おもちゃよりも健全で本質的な学びができる教材ですので、ぜひ試してみて下さい。
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!
【口コミ】Z会幼児コース(年中・4~5歳)の体験レビュー!効果など徹底検証:まとめ
今回はZ会幼児コース・年中講座を実際に利用して学習した体験レビュー・SNS上の口コミ・感想・評判などについて検証してきました。
記事を読んでいただいておわかりになったように、Z会幼児コースはお子さまの将来のための力を伸ばしていくための優れた教材と言えます。
本当の意味でその力を伸ばすには親が真剣にお子さまと一緒に学んでいかないといけないため負担も大きいのも事実です。
ただしっかり学んでいく事によって、お子さまがの思考力は確実に伸びていきます。
実際に口コミを見ても、
- こどもちゃれんじを使ったお兄ちゃんよりも明らかに論理的思考ができる
- 同い年の他の子どもに比べ、じっくり考え行動し、行動の説明ができる
というような内容も多くあります。
こちらの「Z会幼児コースの口コミ・評判・感想まとめ!ぺあぜっとの効果はあるの?【悪評あり】」の記事ではより詳しい口コミについての紹介もしていますので、ぜひご覧ください。
今すぐに結果が出る教材ではないですが、お子さまの将来の考えるのであればぜひ取り組んでみてほしい教材といえます。
まずは無料で資料請求ができますので、ぜひお子さまと一緒に「ぺあぜっと」の体験ワークをしてみてはいかがでしょうか?
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!
もちろん親の負担という面でもそうですが、お子さまにとっても合う合わないというものが出てくるかもしれません。
自然などに対する興味以上におもちゃやタブレットのような最新機器に興味を持つお子様もいるでしょう。
実際に学んでいくのはお子さまですので、本人が興味をもつ教材をやらせてあげるというのも大事なことです。
こちらの「年中向け(4歳児)の幼児通信教育教材おすすめランキング&比較」には年中向けのおすすめ教材の紹介・解説をしています。
また以下には人気のタブレット型教材の「スマイルゼミ」の紹介もしていますのであわせてご覧下さい。
この時期の幼児向け教材はとても充実していますので、必ずお子さまにあった教材が見つかるはずです。
ぜひお子さまの一緒に体験をして、最高の教材を見つけてあげて下さい。
もしZ会幼児コースに興味を持つようであり、そしてママ・パパが協力してお子さまの成長のためのサポートをしたいと思うのであれば、Z会の教材はとてもおすすめです!
そうなれば教材の効果をかなり実感することができるでしょう。
将来のお子さまのために、ぜひ最高の選択をしてあげて下さいね!
無料資料請求でお試し体験セットがプレゼント!