ポピー ポピーキッズイングリッシュ 英語

ポピーキッズイングリッシュの口コミ・評判・悪評!小学校英語の先取り学習に最高?

ポピーキッズイングリッシュの口コミ・評判・悪評!小学校英語の先取り学習に最高?
こじかママ
幼児ポピー」の英語教材の「ポピーキッズイングリッシュ」って実際どうなの? ポピーの口コミが良かったから一緒に始めようかなって思うんだけど…。実際使ってみた人の感想も聞きたいな。

そんな悩みにお答えします。

この記事の内容

  • ポピー キッズイングリッシュの口コミ・感想
  • ポピー キッズイングリッシュの特徴
  • ポピー キッズイングリッシュのデメリット・メリット
  • ポピー キッズイングリッシュがおすすめできる方
  • ポピー キッズイングリッシュの受講料金
タコ師匠
こんにちは、学習教材が大好き!通信教育マニアのタコです。

今回は「幼児ポピー・小学ポピー」などで定評の月刊ポピーの英語教材「ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)」の口コミまとめをしていきます。

幼児ポピーといえば、リーズナブルな会費(受講料)としっかりした教材内容で、口コミサイトでの評判もいい通信教育教材です。

こちらの「幼児ポピー(ももちゃん・きいどり他)の口コミ・感想!いまいちという評判は本当?」の記事で幼児ポピーの口コミ、評判、そして悪評などもまとめています。

ネット上の口コミサイトでもかなりの好評価の幼児ポピーだったのですが、そんなポピーから出た英語教材が「ポピーキッズイングリッシュ」です。

2019年のサービス開始以来、多くのお子様が受講し、様々な口コミや感想がWEBサイトやSNSに投稿されています。

以下の「ポピーの英語教材・ポピーKids English! レベル・何歳から始めるか等解説」でポピーキッズイングリッシュの難易度レベル、料金などについて徹底解説していますので、本記事とあわせてご覧下さい。

こじかママ
「幼児ポピー」は高評価が多かったから、こちらのキッズイングリッシュもどんな口コミが多いのかが気になるね!

そこで今回はそれらの口コミをまとめてみて、いったいどんな口コミが多いのか、そして、どんなデメリットやメリットがあるのかを解説していきます。

タコ師匠
しっかりと忖度なしでお話していきますよ!

 

結論は? ポピーキッズイングリッシュの口コミまとめ

早く結論が知りたい!という方のために先に結論を書きます!

「ポピーキッズイングリッシュ」は幼児ポピーや小学ポピーと同様、口コミでの評価もかなり高く、特に以下のような評価が多く見られました。

高評価の口コミ

  • 小学校の先取り学習にぴったり!
  • 子どもが楽しめる工夫がたくさん
  • 「ポピペン」が優秀で、こどもの食いつきもいい!
  • コスパ最高の英語教材!

となどとかなりの高評価でした。

一方以下のようなマイナスの口コミもありました。

マイナス意見の口コミ

  • オールイングリッシュでない
  • この教材だけで英会話ができるまでにはならない

ちなみにポピペンとは後で詳しく説明しますが、こういったペン型教材で、ドリルなどにタッチするとペンから英語の音声が聞こえるようになっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yamayumi(@yumi.y.1125)がシェアした投稿 -

口コミの中でも「ポピペン」の内容は多く出てきますので、参考にして下さい。

それでは具体的な内容を見ていきましょう。

また、既に受講を前向きに検討している方は以下から無料資料請求・入会申し込みができます。

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

ポピー キッズイングリッシュの口コミ・評判・先取り学習について【悪評もあり】

それでは早速、ポピーキッズイングリッシュの口コミをは、幼児の年中~小学3年生あたりのレベルを対象にした教材です。

レベル1からレベル3までの3つの難易度レベルに分けられていますが、学年や年齢に関係なく、どのレベルを受講してもかまいません。

タコ師匠
この点に関しては、お子様にちょうど良い難易度の教材を選ぶことができるので、とても評価ができる点ですね。
こじかママ
他の教材だと学年や年齢で受講できる教材が決まっている場合がほとんどだもんね。

そしてポピーは会費(受講料)もリーズナブルで人気ですが、もちろん「ポピーキッズイングリッシュ」も負けじとお得な価格で受講することが可能です。

ただ中には「料金が安いと、教材内容も値段相応なのかしら?」と思うかもいらっしゃると思います。

それでは実際にネットでのポピーキッズイングリッシュの口コミ・評判を見ていきましょう。

口コミは独自で実施したWebアンケートを元にしています。

ポピーキッズイングリッシュの悪い評判・口コミ・いまいちという意見【悪評あり】

どちらかというと小学校の英語教科に特化した導入教材です。この教材で英語が話せるようになるかというと難しいと思います。ただ小学校英語の先取り学習と考えれば利用価値はあるかもしれません。
教材の言語がオールイングリッシュでなく、日本語表記や日本語音声が混じっています。娘は0歳から英語をやってきているので、ちょっと物足りないです。

正直な感想は率直にいって「ちょっと簡単すぎかな」ということです。バイリンガルを目指す人や、ちょっと勉強を学んだ子どもには不向きです。

小学校の教科書に沿って、単語や基本フレーズを覚えるのがメインで、会話ができるようになる向けの教材ではないのが残念なところです。
他の教材からののりかえですが、英語DVDがなかったのは残念。英語の歌と映像で踊ったりできるような教材があると良かったです。

ポピーキッズイングリッシュの良い評判・口コミ・感想

こどもちゃれんじEnglishを利用していましたが、小学生になったと同時にレベル3を利用しました。小学校の英語の先取り学習用としては最適で、かなり英語の単語も覚えるようになりました。
息子は小学校1年生ですが全く英語をやったことがなかったので、レベル1を受講しました。簡単すぎかなと思いましたが結果として正解です。優しい単語やフレーズから始まり、ポピペンでタッチすると音がでるのも楽しそうで、今では英語が大好きになったようです。
幼児ポピーを利用しており子どもも喜んでやっているので、試しに利用してみました。お手頃価格で音声ペンがメインということもあって子どもが自分で進んで英語を勉強するようになりました。今後も続けていきたいと考えてます。
こどもちゃれんじEnglishからのりかえしました。教材や絵本が毎月送られてきますし、その度ごとにボリュームもあります。余計なおもちゃもついてなく、このお値段なら負担もありません。
他社から乗り換えましたが、子どもも気にいってくれてます。DVDはありませんが、ポピペンがあるので面白がってやってくれてますし、逆に集中して学習できているようです。
タッチすると音声が流れるポピペンに子どもがハマりすぎてて、常にやりたがります。シールなどの小物にも対応しているのがすごいと思いました。しばらく使っていないとオートストップする機能もついているなど、細かい所にも感心しています。
教材がシンプルで良い。デジタルなおもちゃを使って分かったような気持ちになるのではなく、ボードゲームのようなアナログの遊びを通してしっかりと学んでいってくれているようです。
子どもが絵本好きなので「おはなしBook」が気に入っており、何度も聞いています。日本語もあるので子どもも理解しやすいし、スマホからも聞けるのがいいです。送り迎えの時など車の中でも聞かせています。
小学校で学習する英語の先取りには最高の教材だと思います。この値段ならコスパはかなりいいです。
クリスマス、ハロウィンなど季節感があふれる内容になっているのがいいです。その時でないと出てこないような単語などもあったりするので、新鮮な気持ちで楽しく学べているようです。

以上が主だった口コミの内容でした。

ポピーキッズイングリッシュの口コミ

  • 小さな頃から英語学習している子どもには簡単すぎる
  • この教材だけでバイリンガルを目指すのは難しい
  • 小学校英語の先取り学習教材としては高評価
  • 初めての英語教材として、始めて良かったという意見が多い

ポピー キッズイングリッシュ(Kids English)の口コミからみた特徴とポイント

ここまでポピーキッズイングリッシュ(Kids English)の口コミ・評判を見てきましたが、この教材の大きな特徴・ポイントとなるべき部分をここでまとめていきましょう。

ポピーキッズイングリッシュは「ポピペン」が大好評!

ポピーキッズイングリッシュの口コミで最も多かったのは「ポピペン」についてでした。

ポピーキッズイングリッシュは主にこのポピペンを利用して学習をするようになっています。

「ポピペンブック(ポピペンBook)」というワークブックや教材にタッチすることによってネイティブの英語音声が再生されるという仕組みです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Yamayumi(@yumi.y.1125)がシェアした投稿 -

タコ師匠
このポピペンにテンション上がりまくりの子どもが多くて、兄弟でポピペンの取り合いになったり、同じ箇所を何度も何度もタッチしている、という書き込みも何件もありました。

ポピペンはただ単に音声で聞いたとおりに発音するだけでなく、以下のような使い方もします。

ゲームの中で利用

これは迷路を組み合わせたワークで英語で挨拶する動物がいる道だけを通ってゴールにたどり着くというもの。

画像をクリックするとポピペンの体験ができます。

自分の音声を録音可能

自分の発音したものを録音して自分で聞いて、ネイティブ発音と比較をして正しい発音を覚えていきます。

シールやカードゲームなどの教材にも対応

そして口コミで多く書かれていたのが、シールやカードゲーム、ボードゲームなどの副教材などにもしっかりとポピペンが対応していること。

こじかママ
細かい部分だけどすごくうれしいね!

小さなシールもペンでタッチすると音声が再生されるので、遊ぶ時もいつもポピペンが離せません!

すごろくなどの特別教材もほとんどがポピペン対応になっていて何度も遊べるので、繰り返し遊ぶうちに自然に英語が身につくようになっていきますよ。

ポピーキッズイングリッシュは難易度を選ぶことができる

もう1つのポピーキッズイングリッシュ(Kids English)の特徴は、自分のレベルにあった難易度を選べるということです。

難易度レベルは3段階に分けられていて最も簡単なレベル1~難しいレベル3までが準備されています。

各レベルの推奨年齢は以下の通り!

ポピーキッズイングリッシュのレベル

  • レベル1:年中~小学1年生
  • レベル2:年長~小学2年生
  • レベル3:小学1年生~小学3年生

以下の「ポピーの英語教材・ポピーKids English! レベル・何歳から始めるか等解説」の記事では各レベルの難易度についてや、年少(3歳~4歳)のお子様が利用できるかどうかという点についてもお話しています。

ほとんどの通信教育用の英語教材は年齢や学年と連動していて、その年齢用の教材しか受講できない場合もありますよね。

ポピーキッズイングリッシュは自分に合ったレベルの教材を選ぶことができますので、英語が初めてという方、ちょっと英語を勉強したことがある方などレベルにあった選択が可能です。

こじかママ
これなら英語が始めての子どもも無理なく学習を始められるね!

ポピーキッズイングリッシュはお子様が無理なく英語に親しめる

ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)は「幼児ポピー」「小学ポピー」と同じ様に、無理なくお子様が英語の楽しさや学ぶ楽しさを感じることができる教材となっています。

まるで遊んでいるような感覚で「聞いて、そのとおりに話す」ことによって自然に英語を話す力がついていきます。

英語の発音は耳の発達が完成する5歳ぐらいまでが大事と言われていますので、この時期にたくさんの発音に触れることのできるポピペンを使った学習はかなり効果があるといえるでしょう!

タコ師匠
幼児から中学校までの教材を50年近くも作り続けている実績から作られた教材だから、ママ・パパとしても安心して利用できる教材ですよ。

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

ポピー キッズイングリッシュの口コミ・評判まとめ!先取り学習には最高の教材!

ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)の口コミ・評判からみえたデメリットとメリットをまとめると以下のようになります。

ポピーKids Englishのデメリット

  • バイリンガルになるには難しい
  • オールイングリッシュでない
  • 英語DVDがない

ポピーKids Englishのメリット

  • 小学校英語の先取り学習用として最適
  • 誰でも楽しみながら自然と英語を覚えられる
  • 余計なおもちゃがなく、コスパも良い

1つひとつコメントしていきますね。

デメリット1:バイリンガルになるには難しい

特に0歳や1歳の頃から本格的な英語学習をしている家庭から出た声がこちらです。

ポピーキッズイングリッシュは誰もが無理なく取り組めるように作られていますので、難易度はそれほど高くありません。

そのためこの教材だけでバイリンガルになれるか、ネイティブの人と会話ができるようになるかというとやはり難しいと言えます。

バイリンガルを目指すという方は、本格的な英語教材を利用するのがいいでしょう。

タコ師匠
ただ料金も本格的になるほど高くなって、数十万円は軽く必要になるので、そこは覚悟が必要ですね!

こちらの「0歳~1歳向け幼児通信教育教材おすすめランキングと比較」の記事の中で英語がバイリンガルで喋れるようになるという本格的教材「ディズニー英語システム(DWE)」の紹介と料金解説をしています。

デメリット2:オールイングリッシュでない

これも他の英語教材に慣れた方の意見なのですが、ドリルがオールイングリッシュになっていない点がいまいちという意見はありました。

たとえば先ほどの迷路のドリルで見ていきましょう。

英語の挨拶をしている動物だけをたどってゴールに辿り着こうというワークなのですが、途中でどうしても日本語の挨拶をする動物と出会ってしまうの「おはよう~」「ど~も~」というような日本語の音声が再生されてしまいます。

また絵じてんページも英語表記のすぐ下に日本語での意味が書かれていたりするので、その点がマイナス評価されていました。

ただ中には日本語の併記がないと挫折をしてしまうお子様もいますので、併記があるものとないもののどちらが合うかを見極めることも大事です。

タコ師匠
英語表記だけの方がいいというような場合は、市販のはがせるシールのようなものを貼って目隠しして使ったりするといいですよ。

この辺りはポピーの、誰にでも優しく英語を学んでもらいたいという考え方が現れだと言えますね。

デメリット3:英語DVDがない

これは他の教材からのりかえをした方に多かったのですが、歌や映像、会話動画などが収録されたDVDがあると良かった、という意見です。

こじかママ
こどもちゃれんじEnglish」からの乗り換えだと特ににそう思うかもしれないね!

ポピーキッズイングリッシュは学校の英語授業にの先取り学習の面が多いので、英語の歌を歌ったり楽しい会話の動画を見ながら学んでいくというスタイルではありません。

ポピペンを使ったワークを通して、単語やフレーズを耳で聞いて、発音をするということが中心になると思って下さい。

タコ師匠
この辺りもお子様に合う合わないが出て来やすい点になりますね。

メリット1:小学校英語の先取り学習用として最適

ポピーキッズイングリッシュの最大のメリットは小学校4年生あたりまでの英語を先取り学習できるという点です。

無理なく英語を学んでいけ、確実に力がついていきますので、お子様が自信を持つことができ、小学校で英語に対するコンプレックスを持つことはまずないでしょう。

レベル2で小学校3年生までに習う単語やフレーズ、レベル3で小学校4年生までに習う単語やフレーズが全て収録されていますので、小学校英語の先取り学習はこれだけで十分といえるくらいです。

メリット2:誰でも楽しみながら自然と英語を覚えられる

またポピーの英語教材は誰もが途中で挫折することなく英語を学べるような工夫がたくさんあります。

毎月届けられる「絵本(おはなしBook)」は子どもなら誰もが知っているお話が多いので、話の想像をしながら聞くことができ前後のつながりから単語やフレーズの意味を考えることができるでしょう。

画像をクリックすると音声が聞けます。

3びきのこぶた

こじかママ
絵本が好きな子は多いから、これは嬉しいポイントだね!

またお子様が好きな迷路や間違い探しなどと連動したドリルがあったり、すごろくなどの遊びを通して英語を学ぶことができたりするので、誰でも楽しく自然に英語を学んでいくことができます。

そして口コミでも絶賛でしたが、何よりもポピペンが最強!

どんなものでもタッチをしたがって何回も同じ単語やフレーズを聞きますので、それが反復学習になり自然と覚えられるようになっていきますよ。

タコ師匠
遊ぶような感覚で自然と単語を覚えていけるような作りとなっているのは、「さすがポピー」といった所ですね!

メリット3:余計なおもちゃがなく、コスパも良い

そしてママにとって嬉しいのが、その価格ですよね!

ワークが中心で余計なおもちゃがなく、子どもが机に向かって学習をする姿勢ができやすいというのもポイント!

他の教材に比べてもお手頃な金額で受講ができるというのは、さすがポピーの英語教材といったところです。

同じくらいの価格帯の英語教材ですと「こどもちゃれんじEnglish」がありますが、こちらは2ヶ月ごとに教材が届くシステムです。

全体のボリュームとしては大きな差はありませんが、毎月教材が届いた方がお子様は喜びますよね?

タコ師匠
また、その月にあった季節行事の内容や新しい学びができるというのも大事なことだと思います。

以下の「【悪評あり】こどもちゃれんじEnglishの口コミ・評判・感想まとめ!英語は話せる?」の記事では「こどもちゃれんじEnglish」の口コミ・悪評などもまとめています。

もちろんこどもちゃれんじEnglishにもメリットはたくさんありますので、両方とも比較をしてみるのもいいですよ。

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

ポピーキッズイングリッシュの口コミからわかった、教材がおすすめできる方

ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)の口コミ・評判をまとめてみると、以下のような方に最適ということがわかってきます。

Kids Englishがおすすめな人

  • 初めて英語を学ぶというお子様
  • 小学校英語を先取り学習させたいという方
  • 英語に興味・関心をもってもらいたいという方
  • できる限りリーズナブルな英語教材をお探しの方
  • おもちゃなど余計なものが少ない方が良いという方

英語が初めてという方もすんなりと入り込んでいけるような作りになっており、年長さんでも、小学1年生でも、最も優しい難易度のレベル1から始めることができますので、安心して取り組むことができますよ。

ポピー キッズイングリッシュ(Kids English)の料金は?

ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)は、口コミ・評判でも「とてもリーズナブルでコスパが良い」というものが多くありました。

ここで、ポピーキッズイングリッシュの料金を見ていきましょう。

料金の比較ができるようにこどもちゃれんじEnglishの料金とあわせて紹介しています。

どちらも12ヶ月一括払いでの料金です。

ポピーキッズイングリッシュの料金

ポピーキッズイングリッシュ こどもちゃれんじEnglish
(通常価格)
こどもちゃれんじEnglish
(会員特別価格)
月額 1,595円 4,180円(1回2ヶ月分)
月額2,090円相当
3,476円(1回2ヶ月分)
月額1,738円相当
ポピペン 3,130円
年間費用 22,260円 25,080円 20,856円

こどもちゃれんじEnglishは2ヶ月に1回、年6回の教材お届けとなります。

こうして見ると、ポピーキッズイングリッシュとこどもちゃれんじEnglishのお値段はだいたい同じくらいということがわかります。

こどもちゃれんじEnglishはこどもちゃれんじの通常コースの会員だと特別価格の料金で受講ができ、年間で約4,000円も安くなります。

この場合は、1回あたりの受講料4,180円(1ヶ月2,090円相当)→3,476円(1ヶ月1,738円相当)にディスカウントされるんです。

タコ師匠
とってもお得なシステムですね!

ただこの場合は「こどもちゃれんじ+こどもちゃれんじEnglish」の料金が必要になりますので、「幼児ポピー+ポピーキッズイングリッシュ」を合わせた料金との比較もしてみましょう。

幼児ポピー・あかどり +
ポピーキッズイングリッシュ
こどもちゃれんじすてっぷ +
こどもちゃれんじEnglish
(会員特別価格)
月額 合計 2,640円 合計 3,718円
ポピペン 3,130円
年間費用 34,800円 44,616円

それぞれ年中向け教材での料金計算をしています。

通常コースと一緒に受講した場合でも圧倒的にポピーキッズイングリッシュの方がコスパが良いということが分かります。

この料金なら負担も少なく、継続もしやすいので、そういった点からも安心ですね!

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

まずはポピーキッズイングリッシュ(Kids English)の無料資料請求をしてみよう

ポピーキッズイングリッシュ(Kids English)は無料資料請求ができるようになっており、より細かい教材内容の資料や教材見本がもらえるようになっています。

タコ師匠
ポピペンの体験はできませんが、レベルごとの学習内容や、教材の雰囲気は分かってきますので、ぜひ資料請求をしてお子様といっしょに英語に触れてみて下さいね。

無料資料請求の方法

ポピーキッズイングリッシュは単独での資料請求はできず、幼児ポピーもしくは小学ポピーのお試し教材と一緒に申し込みをする形となります。

まず以下のサイトから「おためし(無料)見本お申込み」のボタンを押して下さい。

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

教材を選択する欄に、

「ポピー Kids English」※資料(レベル①~③共通) 「 申し込む」

とありますので、「申し込む」の欄にチェックを入れればOKです!

こちらでポピペンを使った際の音声が聞けます!

お試し体験では実際のポピペンの体験はできませんが「ポピーの英語教材・ポピーKids English! レベル・何歳から始めるか等解説」の記事で、ドリルでポピペンでタッチした際に再生される音声や、おはなしBookのお話の一部を聞くことができます。

実際の学習のスマホやパソコンを使いながら、実際のポピペンを使った学習の疑似体験ができますので、一度試してみて下さい。

タコ師匠
さらに詳細を知りたい方は無料資料請求をしてみましょうね!

ポピーキッズイングリッシュの口コミ・評判・悪評!小学校英語の先取り学習に最高:まとめ

今回は幼児ポピー・小学ポピーの幼児・子ども向け英語教材「ポピーキッズイングリッシュ」についての口コミ・評判・感想などをまとめてきました。

ポピー Kids Englishの口コミまとめ

  • バイリンガルを目指すには向かない
  • 初めて英語を学ぶ方には高評価
  • 小学校の先取り学習用としては最適の教材

お子様が楽しく学ぶことができるような工夫が随所に見られ、難しい英語も無理なく、そして自然に覚えていけるようになっています。

「英語も学ばせたいけどイヤがったりしないか不安」「学校の授業でついていけなくなるんじゃないかと不安」という方には特にオススメですよ。

タコ師匠
無料でもらえる資料の中にはより詳しい年間スケジュールなども記載されていますので、さらに安心していただけますよ。

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

また通信教育教材はいくつかの教材を比較して試してみることによって、よりお子様にあった教材を見つけることが可能です。

ポピーキッズイングリッシュですと、こどもちゃれんじEnglishがちょうど良い比較対象となり、こちらも無料体験が可能になっています。

こどもちゃれんじEnglishの場合はDVD教材のプレゼントがあったりしますので、こちらもぜひ無料体験をしてみて下さい。

しまじろうの英語教材!こどもちゃれんじイングリッシュの効果や料金を紹介!」の記事ではこどもちゃれんじEnglishの詳細について徹底解説しています。

以下の「【悪評あり】こどもちゃれんじEnglishの口コミ・評判・感想まとめ!英語は話せる?」の記事ではこどもちゃれんじEnglishの口コミ・感想・いまいちという意見など、実際の利用者の評価をまとめていますので、ぜひご覧下さい。

こどもちゃれんじEnglishも無料体験が可能になっています。

どの教材が最もお子様に合うかが分かりませんので、こちらも無料でお試し体験をしてみて、お子様に最適の教材を見つけてあげて下さい。

英語学習はとにかく幼児期の教育が重要です。

大きくなればなるほど音を聞き分ける力が薄れていき、日本語に慣れてしまい、「R」と「L」や「B」と「V」の音などが聞き分けられなくなってしまいます。

小さい時にどれだけ英語に興味をもって、英語に耳を傾けることができるようになったかどうかというのは将来においても大事なことです。

お子様の成長はとても早く、時間があると思っていてもすぐに時が過ぎ去っていってしまいます。

タコ師匠
今日がお子様にとっては一番若い一日なのですから、この1日が大切だと思って行動していって下さいね!

ポピーキッズイングリッシュは難易度が3段階に分かれており、よりお子様に合ったレベルの教材で学ぶことができますので、ぜひこの機会に無料で資料請求をしてみましょう!

>>【資料請求無料!】ポピー Kids English 公式サイトはこちら

幼児期から無理なく小学生英語を先取り学習!

 

-ポピー, ポピーキッズイングリッシュ, 英語